![]() |
せいうち日記1−10 2005.1〜2007.3 あと1kg、正月太り、モスキート音、など せいうち日記11−20 2007.3〜2008.5 夏風邪、スポーツジム満員御礼、血圧の話など せいうち日記21−30 2008.8〜2009.7 リポビタン、ロキソニン、バナナダイエットなど せいうち日記31−40 2009.8〜2010.12 最も過激な夏、月月火水木金金、週休0日など せいうち日記41−50 2011.3〜2011.10 地震の後、10連闘、再びダイエット、など せいうち日記51−60 2011.12〜2012.6 久しぶりの同窓会、16年振りの体重、異変など せいうち日記61−70 2012.8〜2013.9 年末に人間ドック、脳ドック、北海道へ、など せいうち日記71−80 2013.11〜2014.12 月20万円で、結婚30周年、美容院へ、など せいうち日記81−90 2015.2〜2016.3 あと1年半、四国お遍路を歩く、EPO、など せいうち日記91−100 2016.4〜2017.3 単身赴任のお引越し、待望のリタイア、など せいうち日記101−110 2017.4〜2018.4 50代最後の日、ギリヤーク函館公演、など せいうち日記111−120 2018.5〜2019.4 上高地でキャンプ、老人性諸症状、検査数値の改善、など せいうち日記121−130 2019.5〜2020.2 リタイア3年経過、ついに坊主頭、コロナ、など せいうち日記131−140 2020.3〜2021.2 STAY HOME、連日猛暑、るんちゃんが家に、など せいうち日記141−150 2021.3〜2021.10 糖質制限、スマホデビュー、帯状疱疹、など せいうち日記151−160 2021.11〜2022.7 厄払いに成田山、六十五歳、肺炎球菌、など せいうち日記161−170 2022.8〜2023.4 近隣自治体のマラソン参加、飲めなくなった話、など せいうち日記171− 2023.4〜 マダムYの素敵な休日 マダムYの素敵な午後 マダムYの素敵な青春 マダムYの素敵な新婚時代 マダムYの素敵なお引越し マダムYの素敵な幼少時代 ローン返済、抵当権抹消手続、年金切替、 健康保険の任意継続、3年後に締めた臨時支出 ハローワーク訪問からポリテクの入所まで 職業訓練編2 ポリテク入所から修了まで、電気工事士等の資格取得 職業訓練編3 ポリテク修了後の電気工事士実技、甲種危険物取扱者 年金事務所・企業年金連合会との気が遠くなるやりとり 税保険年金2018 国保切替、住民税非課税、奥さんの年金保険料免除、他 税保険年金2019 電力自由化対応、国保保険料3倍、地震保険料再考、他 税保険年金2020 わが家の家計管理、自振落とせず、給付金偽メール、他 税保険年金2021 確定申告戻り、住民税、国民健康保険料、他 税保険年金2022上半期 確定申告、年金加算開始、介護保険証、クーポン券、他 税保険年金2022下半期 介護保険料、マイナポイント、物価高騰対策給付金、他 税保険年金2023 税金還付、 月20万円で暮らすには、など 年金生活2015 セゾンの老後資金3000万円について、など 年金生活2016 2015年の公共料金、税保険料、生活費など 年金生活2017 2016年の公共料金、税保険料、生活費など 年金生活2018 2017年の公共料金、税保険料、生活費など 年金生活2019 2018年の公共料金、税保険料、生活費など 年金生活2020 2019年の公共料金、税保険料、生活費など 年金生活2021 2020年の公共料金、税保険料、生活費など 年金生活2022 2021年の公共料金、生活費、リタイア後の振り返りなど 年金生活2023 2022年の公共料金、税保険料、生活費など 糖質制限の理論、開始後半年で100kgが90kgに 糖質制限2021下半期 85kgまで減量に成功、直後に帯状疱疹 糖質制限2022上半期 帯状疱疹治癒、糖質制限再開 糖質制限2022下半期 糖質制限とともに28年ぶりのランニング 糖質制限2023上半期 検査数値に異常値、水を飲むようにしたら 老後の社会参加、認知症と老人性痴呆、薬は飲む、他 老化防止2023 |
![]() |